ビジネスジャーナルの記事が公開されました

2021/08/25公開

「日傘は1年でUVカット効果が落ちる」は本当?男性の日傘選びの意外なポイントとは

https://biz-journal.jp/2021/08/post_246716.html

 

の記事取材として協力させていただきました。

主に男性向け日傘選びのポイント、機能表示の見方について、専門家としてコメントしています。

 

特に「UVカット」「遮光」「遮熱」の違い、また遮光率「99.99%以上」なのに、なぜ「100%」と表示しないのかなども、誤解が生まれないように慎重にコメントさせていただきました。

 

ぜひ記事を読んでいただければと思います。

補足として

記事内で、「UVカット効果が落ちる」という部分があるのですが、これは傘の内側にPUコーティングや遮光フィルムをボンディングした商品のUVは落ちにくい、一般的な晴雨兼用のUVカット効果は落ちやすいと捉えてください。

 

ただ比較の問題であって、一般的な晴雨兼用傘であっても1年で効果がなくなるようなものではなく、使用頻度にもよります。また生地メーカーの作り方や品質にも左右されるもので、私の一般的な認識では2-3年は問題なくUV効果が期待できます。

 

<太陽光が透けるのが一般的な晴雨兼用傘>
<太陽光が透けるのが一般的な晴雨兼用傘>

●UVカット加工していても、経年劣化でUVカット効果が落ちやすい

<透けないのがPUコーティングや遮光フィルムの傘>
<透けないのがPUコーティングや遮光フィルムの傘>

●裏面がコーティングされている傘はUVカット効果が落ちにくい


 

ただ生地そのものにUVカット効果がありますので、UV加工の有無に関わらず、UVはカットしてくれます。

特に黒や紺の濃色系は元々UVカット効果が高いと言われています。

 

しかし濃色系にはデメリットがあり、長時間使うことで生地に熱を溜めてしまいます。

日傘を使う目的がUVカットではなく、遮熱効果を高めたい場合は、表は白っぽい色・裏は黒コーティングになっている生地の日傘がおすすめです。